穏やかに和気あいあいとなごみの時
まあるい心でウフフ 幸せ!
何をするにも中途半端はあかんなぁ
嫌々しかたなくでは楽しゅうないしチャンスも逃げていきよる
素直に、今しとることに夢中になっとたらえぇ!
導かれるでよ、良運に!
夢が無く先が見えない事れ踊る阿呆に恋をする
テレビで見た光景お年寄りがぼんやり過ごしている。
これは、アカン
もっと生き生きと元気に暮らさないと
そうだ!一緒に、〔阿波踊り〕で楽しい時間を過ごそう!それから直ぐ、施設訪問を始めた。
阿波踊りに恋をして楽しく暮らしていこうね!
2011/8/7~14
徳島城博物館にて 展示会を行います。
12日には阿波踊り も披露しますので、 是非おこし下さい。
踊りの中で、それとなく子どもたちに教える挨拶、頑張り、思いやり、チームワーク子どもたちは踊りを楽しみながら、気配りを学んでいく
〔お手伝いしましょうか〕〔お世話になりました〕〔ありがとうございます〕
乙女子は、踊りながら、心延えのある阿波女になっていく。
遠雷、通り雨、蝉しぐれ夕立後の空に、ふんわりと虹がかかるころまだ明るい公園や川沿いに、夕涼みの人たちが集まってくる
川面には薄く街灯が揺れ、鉦や太鼓のリズムが響いてくる横笛や三味線の音色、【ヤットサー】の声に誘われ足を向けると阿波踊り本番を前に真剣な眼差しの【天水たち】がリズミカルに踊る
七月、踊り本番への期待に胸弾む阿波の夕刻
【誠】には三つの要素があるそうだ 心に思うことを実行する(実) その一時に集中する(一) 事が成就するまで持続する(久)好きなことに没頭しているとき途方もない目標に向かっているときなどふと、【誠】の文字が心をよぎる
大切にしたいものがある今、おろそかにしてはいないだろうか?それは(絆)人から流れ出る温かなエネルギーそれをいただくと心が満たされ、体が温かくなる自分から流れ出ても、嬉しくなる
1928年(昭和3年)徳島市生まれ。阿波踊りの名手として知られ、県外にもファンは多い。平成元年結成の「娯座留連」連長として現在も活躍中。